こんにちは、ekukoaです。(*^_^*)
勝地涼さんと前田敦子さんが結婚!
交際半年でのスピード婚だそうです。
早っ!
どうしてそんなに焦っているの?
なんて思っちゃいました。(;^ω^)
年齢的にはそんなに焦る歳でもないし、
妊娠もしてないって事だしね。
ピピピッってくるのがあったのでしょうか?
絶対この人!!
ってお互いに思ったのかな?
電撃結婚。
電撃離婚。
って事にはならないでね。
っていうコメントもありました。(;^ω^)
まぁ、周りがとやかく言うことじゃないですね。
すみません。(>_<)
幸せなお二人に、
おめでとう~♡
さて今日は、
8月2日 カンブリア宮殿へ出演される、
葉葺正幸さんです。
葉葺正幸

http://nsg-hd.co.jp/recruit/sp/interview05.php
葉葺正幸(はぶき・まさゆき)
生年月日:1973年5月(46歳)
出身:新潟県十日町市
出身校:新潟県立巻高等学校
法政大学経済学部
職業:和僑商店ホールディングス代表取締役
今代司酒造代表取締役会長
峰村商店代表取締役会長
越後味噌醸造代表取締役会長
小川屋六代目
僕を社長にして下さい!
葉葺正幸さんって、どんな人かな~
なんていつものように検索していたら、
うわっ!
やっぱり若くして’社長になる人は違うな~
なんて思うようになりました。
50代や60代で社長になるのはわかるけど、
27歳で社長。ってのはまた違いますもんね。
それも、この優しそうな笑顔を見ると、
余計にどんな人なんだろう?
と思うようになりました。
入社後の社員総会で、ある役員が、
「自分の夢は社長を育てる事だ!」
というのを聞いて、直ぐにその役員のところへ行って
「新入社員の葉葺と言います。僕を社長にして下さい!」
と言ったんですって!
ね?凄いでしょ?
社長になりたいって意思が強くても、
結構多くの方は、心の中で
「やったるで〜〜!」
と、叫んでいると思うのですが、
葉葺さんは、直ぐに行動しているんです。
私のなかなかできないことを、
瞬時にしているのには羨ましい限りです。
私は考えてばっかりで、
なかなか行動に移せないタイプなので。。(;^ω^)
その行動力見習いたいです。
商品が売れなかったり、
いろいろ苦労はしてきたようなので、
今までの事は、番組でお話しされるかと思います。
妻や子供は?
葉葺正幸さんはフェイスブックをされてます。
読み始めると、どんどん読んでいっちゃいました。
どこか、のほほ~んとした、
ゆる~いところがあるので、
読んでいてなんだか笑顔になれそうな
フェイスブックなんです。(^O^)
奥様の事詳しいことはわからないけど、
今回の番組出演を勧めたのが、
奥様の方なようです。
実は、分不相応で乗り気でなかったのですが
妻が出産のときも録画をして見ていた一番大好きな番組だったそうで「妻孝行だったと思ってがんばってひきうけて!」
と背中をおされてのことです。フェイスブックより
可愛い娘さんもいらっしゃいます。
パパも頑張ったんだよね~(笑)(笑)(笑)
一番かわいい年頃ですよね~
私はSNSとかやってなかったので、
子供の可愛い発言などは、
よくスケジュール帳にメモしてました。
娘ちゃん、さくちゃんっていうんですね。
ん~~さくちゃんは、
ママとうんこが好きなんですね~(;^ω^)
トイレトレーニングで頑張っている最中なのかしら?
それにしても、パパの代名詞で使うとは・・・
パパとしては複雑な心境かと
お察しいたします。m(__)m
正幸さんは、フェイスブックに
いろいろな写真を載せられてますが、
すごくアングルが上手なように思います。
写真のことはよく分からないけど、
アングルが上手です。^^
ぜひ覗いてみてくださいね。
また、正幸さんの優しいお人柄も
伺えるような気がしました。
前向きで、心のこもった文章を読んでいると
なんだかホッコリしてきます。
それと今回一番学びになったのが
番組制作の撮影のかたの細部へのこだわりと熱意、スタジオスタッフの温かさでした。自分が1時間もでる番組をみるのはかなり抵抗があるのですが、この制作スタッフの方々の仕事、作品がどのように仕上がるのか、ちがった楽しみがあります。フェイスブックより
今までの出演者をみますと、よくこんな小さな会社をとりあげてくれたなぁ、と思っています。~~中略~~
大きな会社とちがって広報がいないので
すべて私が調整しないといけません。撮影がはじまって、通常の仕事もこなしながらでしたので、忙しすぎて一気に痩せていきました(すでに戻り始めましたけど)。~~中略~~グタグタな私を温かく見守って頂ければと思います。
それと、あまり大したことはいっておりませんので
そのあたりは期待しないでください(笑)
あとは制作会社様の「編集力」に祈るのみです。フェイスブックより
社長というと、
どうしても難しい言葉を並べがちだと思うけど
正幸さんはきっと、普段から社員に対しても
分かりやすく説明し、心を持ってどんな社員に対しても
接してくれているんだろうな〜
っと思いました。(^O^)
Aloha nui loa ♥
ekukoa