こんにちは、ekukoaです。
出雲駅伝は 青山学院大学が 優勝です!
おめでとうございます!
第一区を走ったのが、橋詰選手。
見事、区間賞を取りました!
橋詰大慧
#出雲駅伝 2018 第1中継所
橋詰大慧くん→鈴木塁人くん(青山学院大)橋詰くんがぶっちぎりの区間賞!!
笑顔の襷リレー😊✨強い!青学!! pic.twitter.com/rOGhSoVQXj— りさ (@Rs_2151) 2018年10月8日
この2人の笑顔、余裕たっぷりですね~
橋詰選手、良い走りをしたのでしょうね。
ケガでいくつかの大会に出られず
悔しい思いをしたと思います。
久しぶりの大会で、
きっと納得のいく、走りになったのでしょうね。
あらためて、おめでとうございます!
さて、橋詰選手の事を少し調べたいと思います。
出身校やプロフィール
橋詰大慧(はしづめ たいせい)
生年月日:1997年3月21日
出身地:和歌山県海南市
出身校:和歌山北高校
身長:174㎝
体重:56キロ
学部・学科:文学部・史学科
5000m:13,37,75 (大学4年)
10000m:28,56,06 (大学3年)
ハーフマラソン:1,02,46 (大学2年)
コメント:イマニミテイロ
コメントは、青学陸上部のサイトからなんだけど、
きっと、ずっと悔しい思いをしてきたから、
これが素直な気持ちだったんでしょうね。
見事達成できたと思いますよ!
実績
・2018日本学生個人選手権 5000m 2位
・第97回関東インカレ 5000m 4位入賞
・2017日本学生個人選手権 5000m 2位
・第96回関東インカレ 10000m 6位入賞
進路は?
今回は、念願の出雲駅伝に出場出来て、
一区で、見事区間賞をゲットするなど、
良い走りができて、注目もされているはずですが、
来年卒業の橋詰選手の進路はどうなるのでしょうか?
気になるところですが、
今のところ、進路については
決まってないようです。
ですが、これだけ注目を集めている選手なので、
実業団など、いろんな企業から、
沢山声がかかるのでしょうね。
彼女はいるの?
スポーツ選手はモテるし、
橋詰選手はイケメンなので、
彼女はいるのでしょうかね~
橋詰 大慧 (@taisei_0321) | Twitter
ツイッターとか見てみたけど、
彼女の事は特になかったですね~
E-girls のことをツイートしてたので、
きっとファンなんでしょうね。
セクシー系がタイプなのかな?
橋詰大慧選手
区間賞インタビュー🎤pic.twitter.com/BTMIytZP5N— ヨッシー📷陸上Love (@5_yk43150) 2018年10月8日
ちなみに、平成最後の出雲駅伝
区間賞です。
1区 橋詰大慧 選手(青山学院大) 23分15秒
2区 鈴木塁人 選手(青山学院大) 16分26秒
3区 ワークナー・デレセ 選手(拓殖大) 25分17秒
4区 吉田圭太 選手(青山学院大) 18分00秒
5区 今西駿介 選手(東洋大) 18分30秒
6区 吉川洋次 選手(東洋大) 29分53秒
みなさん、おめでとうございます!
次回の駅伝も楽しみにしてます。
Aloha nui loa ♥