こんにちは、ekukoaです。
北海道胆振地方で起きた震度7の地震で
現在もまだ停電や断水などで
不便な生活を強いられている方が多いようです。
まだまだ余震も続いているので
身の安全を第一にお過ごしください。
断水や停電がまだ続いているところがあります。
復旧見込みや給水所を確認しました。
参考になさってください。
北海道札幌市
札幌市や旭川市など28市町村で
33万戸の停電が解消しているようです。
これらの地域でも完全復旧ではなく、
建物によって、まだのところも見られます。
マンションなどで停電になると、
断水にまでなってしまうため、
断水自体が解除になっても、
停電による断水が続いているところもあるようです。
断水がまだ続いている地域の方、
給水所をご利用ください。
容器は各自持参するようにと言うことです。
給水所
【応急給水情報】
以下の給水所を開設済みです。
水を入れる容器がありませんので、必ず容器をご持参ください。
<上記断水地域内>
○夜通し給水(1か所)
清田市民交流広場(清田区平岡1条1丁目2)
○9月7日午前5時再開(15か所)
消火栓給水(厚別区もみじ台北3丁目4番地先)
消火栓給水(厚別区もみじ台北7丁目1番地先)
もみじの丘小学校(厚別区もみじ台東4丁目5ー1)
もみじ台南中学校(厚別区もみじ台南7丁目3-1)
消火栓給水(厚別区上野幌1条3丁目6番地 上野幌白樺公園前)
上野幌東小学校(厚別区上野幌2条4丁目5)
平岡南小学校(清田区平岡2条6丁目)
消火栓給水(清田区平岡5条2丁目1番地)
平岡中央小学校(清田区平岡5条3丁目9-1)
消火栓給水(清田区平岡7条3丁目9番地 平岡まちづくりセンター)
平岡公園小学校(清田区平岡公園東5丁目9-1)
消火栓給水(清田区里塚1条1丁目9番地先)
消火栓給水(清田区里塚2条3丁目16番地先)
消火栓給水(清田区里塚緑ケ丘5丁目 里塚緑ケ丘公園前)
消火栓給水(清田区里塚緑ケ丘9丁目10番地 青葉平岡通沿い)
<上記断水地域外>
下記給水所のほかにも公園の水飲み場を応急給水施設としてご利用いただけます。
○9月7日午前5時再開(55か所)
水道局本局庁舎(中央区大通東11丁目)
水道局北部水道センター(北区新琴似6条2丁目1-1)
水道局南部水道センター(豊平区豊平8条10丁目2-1)
水道局中部水道センター(南区川沿2条2丁目)
水道局東庁舎(東区北18条東5丁目3)
水道局北部水道センター八軒分室(西区八軒6条西2丁目1-5)
水道局南部水道センター厚別分室(厚別区厚別中央4条6丁目2-1)
水道局藻岩浄水場(中央区伏見4丁目)
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南11条西9丁目)
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南11条西7丁目)
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南8条西6丁目)
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南3条西6丁目)
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南1条西6丁目)
藻岩第1緊急時給水管路(北区北14条西4丁目)
藻岩第1緊急時給水管路(北区北22条西4丁目)
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南13条西15丁目)
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南11条西15丁目)
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南6条西15丁目)
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南5条西15丁目)
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南4条西15丁目)
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南4条西18丁目)
宮の森グリーン公園(中央区宮の森2条3丁目3)
篠路コミュニティセンター(北区篠路3条8丁目11-1)
篠路駅前西公園(北区篠路4条3丁目2)
屯田西公園(北区屯田4条10丁目1)
屯田南小学校(北区屯田5条4丁目6-1)
新川中央公園(北区新川4条14丁目5)
拓北公園(北区拓北5条5丁目1)
百合が原小学校(北区百合が原6丁目5-1)
東区体育館(東区北27条西14丁目)
元村公園(東区北28条東18丁目3)
栄南緑地(東区北36条東20丁目2)
栄中学校(東区北46条東6丁目1-1)
丘珠小学校(東区丘珠町593番地)
札苗東公園(東区東苗穂14条4丁目2)
伏古みみずく公園(東区伏古14条5丁目4)
伏古公園(東区伏古1条2丁目1)
菊水元町すずらん公園(白石区菊水元町3条4丁目2)
はんの木公園(白石区本通14丁目北3)
北郷小学校(白石区北郷4条5丁目1-1)
白石区複合庁舎(白石区南郷通1丁目南8-1)
東川下公園(白石区川下4条4丁目2)
厚別西公園(厚別区厚別西3条3丁目3)
厚別公園(厚別区上野幌3条1丁目2)
東月寒中学校(豊平区月寒東3条18丁目1-72)
平岸小学校(豊平区平岸2条14丁目1-28)
月寒公園(豊平区美園10条8丁目1)
美しヶ丘シープヒル公園(清田区美しヶ丘2条5丁目1)
鉄興公園(西区発寒12条11丁目4)
発寒中学校(西区発寒5条7丁目1-1)
手稲稲積公園(手稲区前田1条5丁目1)
前田中学校(手稲区前田7条13丁目1-1)
新陵小学校(手稲区新発寒6条6丁目3-1)
明日風公園(手稲区明日風2丁目5)
星置中学校(手稲区星置3条5丁目13-1)
【断水地域の復旧見込】
①清田区里塚1条2丁目
復旧時期は未定
②里塚配水池系の断水地域(以下の地域)
里塚配水池への流入管の修理が完了次第、通水予定(7日9時頃を予定)。
ただし、通水から約2日間は濁水となり、水を出した場合、ボイラー機器などが故障する可能性があるため、水は出さないでください。
※
厚別区もみじ台東1~7丁目
厚別区もみじ台南2~7丁目
厚別町上野幌(番地)
厚別区上野幌1条5~6丁目
厚別区上野幌2条3~6丁目
厚別区上野幌3条3~6丁目
厚別区下野幌テクノパーク1丁目
清田区平岡(番地)
清田区里塚(番地)
清田区平岡1~3条1~6丁目
清田区平岡4条1~3丁目、6~7丁目
清田区平岡5条2~4丁目、6丁目
清田区平岡6条2~4丁目
清田区里塚1条1~4丁目(里塚1条2丁目の一部は復旧時期未定)
清田区里塚2~4条1丁目
清田区里塚2~3条2丁目
清田区平岡公園(番地)
清田区平岡公園東2~11丁目
清田区里塚緑ケ丘1~5丁目
このほか、停電により市内各所の一部マンション等が断水しております。
本日7日には、通水予定の地域が多いですが、
工事が終了したばかりなため、
”濁水” なようです。
完全復旧には、あと2~3日かかりそうです。
通信回線や充電サービス
引用元:Yahoo Japan
◇通信キャリア各社の支援策
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは、被災地域の人々の安否確認の手段として「災害用伝言板」と
「災害用音声お届けサービス」を提供している。
また、ドコモは同日より釧路市内の一部エリアを大ゾーン基地局によるサービスに切り替えた。大ゾーン基地局はより広範囲のエリアをカバーする災害時専用の基地局のこと。通常の基地局と比べると、建物の中で利用しづらく、データ通信のスピードも出にくくなるが、同社ではより多くのユーザーに電波を届けることを優先するとしている。
無料充電サービス
ドコモショップ
札幌市のドコモ北海道ビル、
ドコモ月寒ビル、
ドコモショップ苗穂店、
旭川市のドコモCS北海道 旭川支店、
小樽市のドコモショップウイングベイ小樽店
など10店舗以上で、
提供時間は 朝9時~17時まで。

断水時にトイレを流す方法
タンクに水を入れるのではなく、
便器に直接入れてください。
1、6リットルくらいの水をバケツに用意する。
2、一気に流し込む
3、ゴボゴボっと流れたら、
4、3リットルの水を静かに流し水位をあげておく。
水位が下がったままだと、下水臭が上がってくることあるようです。
以上です。
飛行機の運行状況や電話番号
JAL – 運航状況のご案内(国内線)
JAL – 運航状況のご案内(国際線)
国内線運航状況のご案内 ANA SKY WEB
国際線運航状況のご案内 ANA SKY WEB
運航状況のご案内 – Peach Aviation
発着案内・運航状況|スカイマーク SKYMARK
運航状況—春秋航空公式サイト
運航状況・運航の見通し – ソラシドエア
運航状況のご案内 | 航空会社スターフライヤー
運航状況 | バニラエア Vanilla Air
ジェットスター運行状況
一日も早く、通常の生活に戻れますように。
お身体ご自愛下さい。
Aloha nui loa